- 保 険 入 力 - |
| |
---|---|---|
|
保険入力のボタンを押すと下のようなウインドウが現れます。 下の図は松山太郎さんに”65歳支払開始トータルプランしあわせ2倍型”を契約したものです。これを例に順を追っていきたいと思います。 右下の戻るボタンを押すと、かんぽくんDBのメインメニューに戻ります。 |
|
このウインドウを開いたときは契約者も被保険者も設定されていません。まずこれを設定します。まず契約者を、次に被保険者の設定をします。 最初に、左上の契約者のボタン、次にその下にある被保険者のボタンを押し、それぞれの設定方法を見て下さい。 それから図の下側の説明文を見て下さい。 |
|
| |||
これで契約者と被保険者が決まりました。 次にこの被保険者の方の保険を決めていきます。 左下の保険入力のボタンを押し、順を追って見て下さい。 |
これで、その保険の設定による金額等が計算され、上の図のように表示されます。これで決定の場合は右下の登録のボタンを、また、保険の条件の変更等は金額変更、特約変更のボタンを。図による保険の情報が見たい場合はしくみ図を、前納の条件変更の場合の計算等は前納計算のボタンを。登録せず、最初のメニューに戻る場合は戻るのボタンを押して下さい。 |
|
被保険者のボタンを押すと下のようなウインドウが現れます。ここで被保険者を決定します。 契約者の家族が右の図のように現れます。 この家族の中から被保険者を決めます。 保険詳細のウインドウに戻るときは採用もしくは、戻るボタンを押してください。 |
|
しくみ図のボタンを押すと下の図が現れます。これは設定した保険の種類、金額などを視覚的に表現する機能です。 保険詳細のウインドウに戻るときは戻るボタンを押してください。 |
|
|
ここでは、前納期間の変更によりその期間における金額の計算を行います。 保険詳細のウインドウに戻るときはOKもしくは、戻るボタンを押してください。 |
|
| |
![]() | |