新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: take-win <take-win@interlink.or.jp>
Subject: Re: 緊急討論会の呼びかけ( 打開策 提案 No.1 )
Date: 1998/10/15 06:18:22
Reference: free/00262

10月14日に、Akitaka HOSOMIさんは書きました。

>夢見鳥さん、take-win さん、お知恵を拝借したく思います。
>
># 関係者以外の方は、レスをご遠慮下さい。何卒、ご協力のほどを。


結論から行きますと

せっかく行った投稿を削除までしなくても
良いのではないか、

と、思います。

私が議題と関係ないことを取り上げては
話を混乱させているだけですから
無視するなり、一蹴すればすむ話だと思います。


また、
話のすべてに白黒つけなくても
良いと思うのですが・・・

HOSOMIさんの私に対するご意見の中で時々
「賛成なのか、反対なのか、どういう意見なのか」
っていうのがあるのですが
迷っている場合もあるし、
本心は賛成でも、表向き反対だったり、
この部分は賛成であの部分は反対で説明しているとむにゃむにゃ言って結局何言ってんだかわからない、
など、いろいろなときがあります。

これと同じように
何かにつけて白黒つけて
「じゃあ削除しましょ」
としなくても・・・・




せっかくきちんとした議論をしているのに
馬鹿な茶々を入れるやつもいるわい

って
見逃してくれたり
おしかりをいただいたりするのも
「多様性」の一つかな?
(そんなの多様性ではない、
とまたおしかりを受けそう。)


私の発言や、それに関係する記事の題名を見るだけで
虫ずが走る、腹が立ってしょうがない、
というのであれば
削除していただいて結構ですけれど・・・。



この文面、具体的な意味が分からないのですが?

>さて、私は、今回、この会議室で起こってしまった、
>
>  その開始時点で、既に、参加者が対等な立場としての発言を封じられている討論
>
>や、
>
>  参加者のハンディキャップを前提とした討論
>
>・・・・・・ 結果として、そのような議論になってしまったことを、




−−−−−−−−−−−−−−−−

>また、幾度となく繰り返される take-win さんと私とのフレームも、心苦しく思ってい
>ます。このような場合、管理者の判断で、問題となりそうな記事の迅速な削除を認めて
>いる公開会議室などもあるようです。

「幾度となく」というのは私もちっとも成長がありませんね。
馬鹿に付ける薬はないのかなぁ。
これからもやっちゃいそうだし、
はて、困った。