新規記事投稿
フォロー記事投稿
記事のキャンセル
From: take-win
<take-win@interlink.or.jp>
Subject: Re: 投稿記事は、説明不足なのかどうか?
Date: 1998/06/21 09:26:01
Reference: free/00126
6月21日に、Akitaka HOSOMIさんは書きました。
>take-win>なお、この書き込み以前には「当用漢字」「常用漢字」の議論は
>take-win>なかったように思います。
>
>
>あのねぇ、なぜ、問われもしないのに、
>
>投稿した記事中で、前もって充分な議論をしなければならないのですか?
あの発言の中で当用漢字と書くのは誤りだからです。
誤りでないと言いたいのであれば、
あらかじめ説明すべきです。
>私は、他の誰かが、きっと、揚げ足を取るはずだ、と予測し、それに対して、
>予め、充分な説明をしておかなければ不安で眠れないよぉ〜、という被害妄想
>を持つべきなのでしょうか?
>
>
>初めて投稿された新規のスレッド( 第 1 回目 )について、予め、完全な説明
>を求めることは、無理ではないのですか?
>
>また、完全な説明が可能な人でなければ、投稿してはいけないのでしょうか?
>
>
>私は、この辺りを取っ掛かりにして下さいということで、少なくとも、参考程
>度の資料は、提供したつもりです。それでも、まだ充分ではなかったというこ
>とで、 take-win さんから、私の説明不足を責められて当然なのでしょうか?
>
>
>
>初めて投稿された記事に対する説明不足を責める take-win さんの主張は、
>
>フォーラムに投稿する行為自体を制限するものです。
>^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
一般論としてはなにも反論するところはなく、全く同意します。
>[ 結論 ]
>
>私は、問われたことになら、正確に回答し、釈明することができるかも知れません。
>
>
>さて、take-win さんは、私が当用漢字という言葉を使った理由について、最初の
>レスの中で、実際に、私宛ての問いを発しましたか?
理由について問いを発していません。
以下の説明がない限りは、誤用であるからです。
ですから、説明をしておく必要があると思います。
6月16日「当用漢字と常用漢字の揚げ足取り」のHOSOMIさんの発言より
>常用漢字は、当用漢字の改定という形をとって告示された物です。つまり、
>呼び名は変わって、トーンダウンもありますが、漢字の用い方に対して、
>制限する性格は、然程、変わりません( この点は、ご賛同いただけます? )。
>そのため、私は、常用漢字も含めて、当用漢字という言葉を使用していま
>す。この方が、論旨がハッキリすると考えているからです。
ここまでの話でおわかりと思いますが
私の発言は
5月24日のキャビネットユンゲのHOSOMIさんの発言「だけ」であれば
「当用漢字」と表現するのは「誤り」であるというのが前提にあります。
この点については私の別の発言で学校の先生も同意見であった、
旨書いているとおり、一般的であると推測しています。
この点同意していただけますでしょうか?
この点を同意していただいてないような感じもしますので
もちろん、上記の6月16日の説明があれば
「常用漢字」と書くべきところを「当用漢字」と書くことに関して
さほど反対するものではありません。
ですから、最初っからちゃんと説明すべきですよ、
と言っているのです。