新規記事投稿
フォロー記事投稿
記事のキャンセル
From: Akitaka HOSOMI
<hosomi@ga2.so-net.ne.jp>
Subject: Re: 知事選討論会( お見事 ! )
Date: 1998/11/30 04:46:58
Reference: free/00361
おはようございまぁ〜す。情報提供を、どうも〜〜。
11月30日に、実行委員会さんは書きました。
>11月24日に、夢見鳥さんは書きました。
>
>>こんにちは、これは貴重な意見ですね。
>>
>>11月23日に、匿名希望さんは書きました。
>>
>
>>>果たして期待通りに盛り上がるか、どうか?
>>>
>>>
>>>運営方法もディベート形式ではなく、
>>>一問一答方式とか
>>>何となく、淡々と進んでしまって盛り上がりに欠けるような・・・
>>>
>>
>>その危惧は十分考えられますね。
>>実行委員会の各候補者の個性とか本心を言葉、態度で表現していただく
>>工夫が必要でしょうね。
>
>貴重なご意見ありがとうございます。
>
>>このようなことも予想はされますがが、結果はまだまだ...。
>>そのためには県民が見ようと思えば見れる環境が必要ですね。
>>TVしかないのでしょうね。
>>>
>>>何でも最初っから完璧にはできません。
>>
>>どのような結果になるかもう少し期待をいたしましょう。
>>一つは質問に工夫をこらす方法も考えられます。
>>もし、良い結果をだす手法があれば皆様の大人の知恵を
>>paddy@interlink.or.jp
>>↑まで参考になるメールを送るのも良いですね
>
>正直言って、今回は初めの一歩だから、討論会が成功知るように、
>慎重になっていることは否定できません。ディベートをしたいのはやまやまですが、
>そのような文化が育っていない日本では大変難しいと聞いています。
>また、学生のコーディネーターでは到底発言をまとめることができません。
>そこで今回は、民放テレビ局の記者を30分間ゲストコメンテーターとして招くことにしました。
なかなか、いいんじゃないのかな↑。
実行してるのは、他の誰でもない君らなので、自分たちのイメージで最良と判断したやり方で
OK じゃなかろうか?と、わたしなどは、思うわけ。
宇和島の青年会議所有志で企画した公開討論会も、一問一答形式になったそうですから、それ
だけ、討論形式ってのは、現時点では難しいことなのだと思います。
先頭きって、開催にまでこぎつけたこと自体、それで充分、立派なモノです。
# 君らの先輩にあたる県外の知人に、このことを伝えたら、ひじょうに頼もしい後輩だ、なんて
# 喜んでたけどね。
今回、開催される討論会を、いかに有効に活用するかは、これに関わろうとする者( 候補者や
県民自身 )の自覚の問題だ、と考えています。
討論会の有効性について心配するなどは、結局、手に入れた道具を使う側の都合なのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
# このような懸念↑を抱くこと自体、自分に対して責任をとっていないことの証し。
>>反動もあるかと思いますが断ち切らないことが大事でしょうね。
>>
>>>これからの他の選挙でもどんどん討論会行い
>>>よりよい自治を実現したいものです。
>
>私もぜひ続けてほしいと思いますが、来年は県外に行く予定になっています。
>次回も開催したいという方がおられましたら、連絡をくだされば、情報を提供しますので、
>よろしくお願いします。
こういう先達がいると、後に続こうとする者にとっては、心強いよね。 ;)
>討論内容HP掲載についてはっきりとしたことがわかりました。
>
>基本的に個人が討論内容を載せてよいのは、選挙告示前までです。(12/16)
>その後も載せてよいのは新聞社やテレビ局のHPだけだそうです。
>これは公職選挙法で、公示日以降の選挙に関する情報を制限しているためです。
>新聞社が既に公表した内容であっても、一般
>市民が選挙に関する情報を流す時は法律の規制を受けます。候補者もしくは後援
>会が選管の許可を得た配布資料のみが規制を受けません。
ってことは、選挙情報という形でなければ、大丈夫ってことだろな、たぶん。
候補者が行なった討論の内容について、関心のある者同士が議論を行うという形なら、
どうだろかな?
まぁ、その辺りは、いろいろと、トリッキーなやり方もあると思うんだけど。
>最新ニュース
>
>候補者に対する質問は実行委員会で
>全候補者に聞くことが出来る質問の中から選んで、
>(国政に関することや、特定の候補者の誹謗、中傷につながる質問は除かせていただきます)
>当日候補者に質問させていただきます。
>フォーラムでの質問に採用される、されないにかかわらず、
>すべての質問は実行委員会でまとめて、全候補者に提出します。
>
>またお送り頂いたご質問はカンパにご協力頂いた皆様のお名前とともに
>「政策フォーラム」当日に会場内に掲載させていただきます。
>あなた様の熱意が知事候補者、そして有権者の方に伝わるよう
>一生懸命がんばらさせてさせていただく所存です。
>
>政策フォーラムの日程と全候補者の出席が決定しました。
>
> 政策フォーラム’98えひめ
> ●日時 12月10日(木)よる7:00から9:00
> ●場所 松山市コミュニティーセンター キャメリアホール
> ★入場無料★
>
>メールで質問をお寄せくださった方はフォーラムへ優先的に
>入場できるように手配いたしますので、
>メールで参加の意思をお知らせください。
>また当日は愛媛CATVでの生中継,
>新居浜、西瀬戸、野村、宇和島、魚島村のケーブルテレビで、
>ノーカット録画放送を予定しています。
>他にも、南海放送ラジオで13日に録音放送の予定や、
>民放各局で報道特番の予定があります。
>そちらのほうも、どうぞよろしくお願いします。
>
>
>
> ======================================================================
> 11/29 「知事候補と語ろう」実行委員会 一同
> FAX : 089-973-0659
> mail: paddy@interlink.or.jp
> 知事候補と語ろう 実行委員会 代表蔵田泰宏
> 伊予銀行城北支店 普通1280919
> 愛媛銀行大街道支店 普通2198138
> ======================================================================
お見事 !!!
能書きはタレるが、自分では一歩も踏み出そうとはしない、つまらん評論家みたいな連中が
多いなかで、実際に自分たちの手でやってしまう、っつうことに、わたしは、感服。