新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: take-win <take-win@interlink.or.jp>
Subject: 愛媛県庁で使っているPC
Date: 1998/10/31 05:53:10

Akitaka HOSOMIさんは
Re:県庁内地知事選支援活動疑惑(県議会各党派代表者会議2)で
書かれました。


> え゛っ、県庁のパソコンって、調整がいるの? わし、結構、長い間 PC 触ってるけど、
> 未だかつて、パソコンの調整はやったことがないんだけど。周辺回路とバス・クロック
> の同期調整とかが必要な、難しいヤツなのかな?

> わし、人から頼まれて、周辺機器との接続とか、ソフトやハードのインストールとか、
>  BIOS やソフトの設定などは、よくやったけどさ。その際でも、相手が、パソコンを何
> に使うのか?、を充分把握してからでないと、作業が出来なかったけどね。

何の根拠もない
私の想像ですけど
ここで言う「調整」とは

「初歩的な使い方を教えた、
例えば、仮名変換とローマ字変換の切り替え方を教え、希望の方にした。」
とか
「使いやすいようにちょっとした設定、
例えば、ショートカットを作成した」
程度のものだと思います。

上記のようなことはよく聞かれ、
やってあげたことが多々あります。
(上記の想像の根拠?)

少なくとも「バスクロックの同期が・・・」
なんていうものではないでしょう。



> 県の職員ってのは、不思議な連中だよね。相手が何したいのか、一切聞かずにパソコン
> の調整をするんだとさ。これには、笑っちゃうね。

> それって、県民がどうして欲しいのか?、何も聞かずに、県の政策を決めてるようなモ
> ンじゃないか? そういうのが、習い性になってるわけ?


上記程度の「調整」だから、
別段相手が何をしたいのか根ほり葉ほり聞かなくても
できると思います。



> それでさぁ、持ってるパソコンも、かなり特殊みたいだけど、どこのメーカーなの?


たぶんリコーのパソコン兼用ワープロだと思います。
愛媛県庁はワープロとしてリコー製品を使っています。

むかし、
パソコンがそんなに普及していない時代
職員のパソコンに対するスキルも低く
(今も低いけど)
電源一発で使えるワープロ専用機というのは
それなりに便利なものでした。

一度使い出すと、継続性の問題があって
機種変更はなかなか進まないようです。

# Tronの坂村健さんが言ってましたね
# 過去への継続性か、未来への継続性か。


リコーも高いワープロをそのまま売ることができないのか
パソコンにも使えます、って、
Windowsを載せて切り替えられるようにして
もっと高い値段で売っています。

リコーのワープロの市場調査をしたわけではありませんし、
製品カタログさえ見たわけではありませんが
県庁内のとある、9年度の論文によると
「高級ワープロ1台でパソコンが3台買える」
旨の発言がありました。
この発言の「ワープロ」というのはリコーに違いがありません。
もちろん「パソコン」は日本某大手メーカーのではなく
安売り品ではあると思いますが。