新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Akitaka HOSOMI <hosomi@ga2.so-net.or.jp>
Subject: 投稿記事は、法にふれるかどうか?
Date: 1998/06/22 00:02:40

私の投稿した記事に関して、take-win さんから、次のようなレスを頂きました。


take-win>なお、
take-win>売り言葉に買い言葉で
take-win>今回、つい「違法か否か」についてまで論じてしまいましたが、
take-win>ここまで強く言うつもりはありませんので
take-win>誤解なきようお願いします。


投稿した記事の内容が違法であると指摘され、投稿者が非難されることは、
投稿者自身の名誉に関わる極めて重要な問題だと考えています。

また、結果的に、このサイトが違法な内容の記事を掲載していることにも
なり、サイトの運営者にも、責任の及ぶ問題となります。

公開されたフォーラムで、一旦、記事として投稿されてしまうと、

take-win>誤解なきようお願いします

では、済まされない場合があると、以前にも、私は伝えています。







また、take-win さんは、

take-win>今回、つい「違法か否か」についてまで論じてしまいましたが、
take-win>ここまで強く言うつもりはありませんので

と言いつつ、

take-win>昭和56年10月1日付内閣訓令第1号を無視した、
take-win>はっきりとした違法な内容だと思います。

と書いて、私の記事が違法な内容であると、投稿しています。


言うつもりがなければ、記事として書かなければ良いわけですから、

言行の一致しない take-win さんが、

' 投稿することに対してフェアな姿勢をとっている '

とは、とても、私には考えられないのです。







私>ですから、はっきりと、違法な内容を主張をしている場合を除いて、
私>
私>私が説明不足かどうかについて釈明を強要されるいわれは、ありません

take-win>広義な解釈ですが、
take-win>いわゆる「法律」、憲法、民法、刑法とか
take-win>言われるものの以外に条例、訓令、はたまた慣習なども
take-win>「法」であると言う解釈があります。
take-win>
take-win>その観点から言うと、
take-win>昭和56年10月1日付内閣訓令第1号を無視した、
take-win>はっきりとした違法な内容だと思います。
take-win>(罰則があるとか、強制力があるとかは別問題です。)


私は、自分の投稿した記事が違法な内容を主張している、とは全く考えて
いないのです。私の記事の、どの部分が、なぜ違法な内容を主張している
のか説明していただけますか?

私は、take-win さんが違法と指摘する記事を投稿した本人ですから、この
ことを、take-win さんに尋ねても良いはずです。







take-win>私が揚げ足を取ってからのHOSOMIさんの主張は
take-win>
take-win>単に誤って使ったのではない、
take-win>それなりの思いがあって使った
take-win>
take-win>のですよね。
take-win>だったら「最初に使うときに」それなりの説明をしてくれないと
take-win>「違法な内容を主張をしている」
take-win>としか思えません。


' 常用漢字 'という言葉を、充分に説明していない記事だと、take-win さん
にとっては、違法な内容を主張している記事なのでしょうか?


意図的に、' 常用漢字 'という言葉を伏せた表現方法を使うのは、違法な内容
を主張していることにあたるのでしょうか?


また、投稿者自身が選択して使用する表現方法について、善悪正否の価値観で
判断してしまっても良いのでしょうか?







私が記事を投稿した時点で、take-win さんがその記事を読んで、どのように
思うか?など、私には全く予測できませんし、それに対して、十分な説明を
加えておくことも、私の能力を、はるかに超えています。


つまり、take-win さんが希望している説明を、記事を投稿した時点で、この
私が行なうことは、出来ません。


これは、違法なことでしょうか?